Our Mission
30年企業を日本に
1,000社 生み出します!
10年・20年・30年と
会社の生存率を引き上げ、
誇りを持ちながら仕事に取り組み、
愛されながら社会問題を解決し続けます。
明るい未来が実現できると信じています。

Our Mission
30年企業を日本に1,000社 生み出します!
10年・20年・30年と成功し続けることは、
培った成功し続ける経営に必要な知識や技術を
会社の生存率を引き上げ、成長し続ける会社を生み出すための
誇りを持ちながら仕事に取り組み、会社は利益を上げ、
愛されながら社会問題を解決し続けます。
明るい未来が実現できると信じています。

会社概要
サービス名 | プレジデントアカデミー(英名:President Academy) |
---|---|
社名 | 株式会社ビジネスバンクグループ(英名:BUSINESS BANK GROUP, INC.) |
資本金 | 1億9300万円(資本準備金含む) |
代表者 | 代表取締役 浜口 隆則 |
設立 | 1997年2月7日 |
所在地 | 〒107-0061 東京都港区北青山2-12-33 デュエット厚治ビル4F |
連絡先 | 03-6913-0220 |
事業内容 | 社長のための学びのプラットフォーム 「プレジデントアカデミー」 “成功し続ける”社長の、人と組織の育て方 「リーダーズアカデミー」 起業家のための学校 「アントレプレナーアカデミー」 セミナー映像をいつでもどこでも簡単に「社長の学校TV」 起業の魅力と現実を伝える「the Entrepreneur」 起業家を育てる会計サービス 「スタートップ会計株式会社」 アーリーステージへの投資 「有限会社ビー・ビー・キャピタル」 小さな会社のブランド戦略 「スターブランド株式会社」 |
沿革(概略)
1997年2月7日 | 創業 有限会社ビジネスバンク |
---|---|
1997年11月19日 | シェアオフィスのパイオニアとなる「オープンオフィス」を開業 |
2007年5月8日 | 浜口隆則処女作となる書籍『戦わない経営』(かんき出版)を出版 |
2009年9月1日 | 「起業家支援プログラム」サービスをスタート(プレジデントアカデミーの前身) |
2011年9月5日 | 浜口隆則著 書籍『社長の仕事』(かんき出版)を出版 |
2012年7月24日 | 株式会社ビジネスバンクから株式会社ビジネスバンクグループに分社 |
2012年8月2日 | オープンオフィス事業を世界最大のシェアオフィス会社に事業売却 |
2013年1月1日 | 起業家支援プログラムから「プレジデントアカデミー」に名称変更 |
2013年4月1日 | プレジデントアカデミーが全国展開スタート |
2013年12月4日 | 浜口隆則著 書籍『起業の技術』(かんき出版)を出版 |
2015年5月20日 | 浜口隆則著 書籍『起業したくなったら』(かんき出版)を出版 |
2015年10月1日 | 早稲田大学にてMBA向け、学部向けの2つの講義開始 |
2016年6月23日 | 全国8拠点目になるプレジデントアカデミー広島開講 |
2017年4月1日 | 全国で累計22,000名がプレジデントアカデミーを受講 |
2018年8月20日 | 全国9拠点目になるプレジデントアカデミー静岡開講 |
2019年3月12日 | 全国10拠点目になるプレジデントアカデミー岡山開講 |
2019年4月1日 | 全国で累計28,000名がプレジデントアカデミーを受講 |
2020年4月1日 | 全国11拠点目になるプレジデントアカデミー北陸(北陸銀行様と共催)開講 |
2020年9月1日 | 「 President Academy5.0 」スタート |
メンバー紹介

浜口 隆則
会計事務所、経営コンサルティング会社を経て、大好きな起業家を支援する仕事をするために20代で「日本の開業率を10%に引き上げます!」をミッションにした株式会社ビジネスバンクグループを創業。現在は起業支援サービスを提供する複数の会社を所有するビジネスオーナーであり、アーリーステージの事業に投資する投資家でもある。「幸福追求型の経営 / 戦わない経営 / 小さな会社のブランド戦略」など、独自の経営理論にはファンが多い。


このメンバーのSNSアカウント
Wikipediaはこちらからご覧いただけます。

滝澤 清隆
会計・経営コンサルティング会社を経て、ビジネスバンク創業時よりレンタルオフィスなど各事業分野に従事。社長の学校「プレジデントアカデミー」の全国運営統括者として、経営者の学びプログラムを構築。2015年からは全国のリーダー育成のために「リーダーズアカデミー」を新たにスタート。「経営の12分野」、「組織づくりの12分野」メソッドを組織に浸透させるための企業研修を全国各地で実施している。

野田 拓志
大学時代、開発経済・国際金融を専門とし、 その後「ビジネス×途上国支援」を行う力をつけるために、一橋大学大学院商学研修科経営学修士コース(HMBA)へ進学。 大学院時代に、元ライフネット生命の岩瀬氏や元LINEの森川氏に対して経営戦略の提言を行い、そのアイデアが実際に事業に採用される。 現在は、「社長の学校」プレジデントアカデミーの事業部長として、 各地域の経営者の支援やコンサルティングを行う。2017年4月からは早稲田大学商学部で非常勤講師として「ビジネス・アイデア・デザイン(BID)」、「起業の技術」の教鞭を執っている。