

社員は自ら行動し、成果を出していますか?
あなたは、社長業に専念できていますか?
今こそ「自律型チーム」の第一歩を
社員は自ら行動し、
成果を出していますか?
あなたは、
社長業に専念
できていますか?
今こそ
「自律型チーム」の第一歩を

2023年10月4日発売!
『仕事は君を幸せにする』
人生が変わる"たった一つの考え方"
「若手育成」「チームビルディング」に最適
若手社員に、この書籍をプレゼントしてみてください。
きっと「仕事の大切さ」に気づき、
自ら考え、行動し、成果を出し始めます。
『戦わない経営』『社長の仕事』など、経営者から絶大の支持を集めてベストセラーとなり、多くのファンを持つ浜口隆則の待望の新刊!
【目次】
第1章 幸せとは?
第2章 君とは?
第3章 仕事とは?(今)
第4章 経済とは?
第5章 お金とは?
第6章 社会とは?
第7章 人生とは?
第8章 仕事とは?(これから)
【62%】が抱える悩み =「部下育成」


管理職の【約62%】が「部下育成」に悩んでいるという事実を。
社員が10名を超えるとその割合は【70%以上】
「今までのチームビルディングが機能しなくなってきた。」
「若者からやる気を感じない。 育成がうまくいかない。」
という方も多いのではないでしょうか?

自律的に行動し始め、自ら成果を出すようになります。
私たちが育成されてきた、昭和・平成の時代とは異なる
"新しいチームビルディング"が求められています。
【自律型チーム】をつくっていきましょう!
「部下育成」に悩んでいる
という事実を。
その割合は【70%以上】
(1)部下に成長意欲がない
(2)育成に割く時間がとれない
(3)どう育成していいか分からない
どうしたら解決できるでしょうか?

を深く理解した若者は、
仕事を大切にし始めます。
自律的に行動し始め、自ら成果を出す
ようになります。
私たちが育成されてきた、
昭和・平成の時代とは異なる
"新しいチームビルディング"
が求められています。
【自律型チーム】
をつくっていきましょう!
人々は理解できないことを低く見積もる。
ゲーテ
人々は
理解できないことを
低く見積もる。
ゲーテ
- 01
- この書籍のポイント

社員が自ら「仕事の大切さ」に気づく
「仕事観」それは、今までの人生経験で培われてきた考え方です。「仕事観を変えろ!」と言っても、そう簡単に変えられるものではありません。
特に、経営者や上司が直接実行しようとすると押しつけがましく感じられ、煙たがられることも…。
そんなとき、本書をプレゼントしてみてください。
「仕事観の再定義」をするためには若手が、自分自身と向き合う必要があります。
自ら気づくことが大切なのです。
7つの質問を通して、若手社員が自ら「仕事の大切さ」に気づくことができます。
仕事を大切にし始めると、自ら考え、行動し、成果を出すようになっていきます。
7つの質問で「仕事観を再定義」
「仕事=嫌なことをしてお金をもらうこと」と考えている若者は多くいます。
このままでは成果が出ない【悪循環】に陥ってしまいます。成果を出す【好循環】に変えるためも「仕事観の再定義」が必要です。
本書では「幸せとは?」「君とは?」「経済とは?」「お金とは?」「社会とは?」「人生とは?」「仕事とは?」7つの質問を通して「仕事観を再定義」します。
テーマである「仕事と君と幸せ」はもちろん、「経済とお金と社会」についても本質に目を向けてシンプルに捉えることで、今までとは「仕事」の見え方が変わってきます。


7つの質問で「仕事観を再定義」
「仕事=嫌なことをしてお金をもらうこと」と考えている若者は多くいます。
このままでは成果が出ない【悪循環】に陥ってしまいます。成果を出す【好循環】に変えるためも「仕事観の再定義」が必要です。
本書では「幸せとは?」「君とは?」「経済とは?」「お金とは?」「社会とは?」「人生とは?」「仕事とは?」7つの質問を通して「仕事観を再定義」します。
テーマである「仕事と君と幸せ」はもちろん、「経済とお金と社会」についても本質に目を向けてシンプルに捉えることで、今までとは「仕事」の見え方が変わってきます。

社員・部下へ 本書をプレゼント
「人材育成」「チームビルディング」に
多くの経営者・上司が抱える「人材育成」「チームビルディング」の悩み。
様々な施策を実施してきたが、それでも悩みが尽きないのなら、方法を変えてみる必要があるかもしれません。
ぜひ、本書を社員・部下の皆さんにプレゼントしてみてください。
「仕事観の再定義」を助け、「自律型チームの第一歩」となるはずです。
昭和・平成のチームづくりを続けていては、若者に「伝わらない」新しい時代がやってきました。今こそ、「人材育成」「チームビルディング」をアップデートする時です。
- 02
- 著者プロフィール

浜口 隆則(Takanori Hamaguchi)
株式会社ビジネスバンク 代表取締役
横浜国立大学教育学部卒、ニューヨーク州立大学経営学部卒。会計事務所、経営コンサルティング会社を経て、大好きな起業家を支援する仕事をするために20代で起業。「日本の開業率を10%に引き上げます!」をミッションにした株式会社ビジネスバンクを創業。数万社という起業・経営の現実を見てきた「起業の専門家」でもある。創業時にてがけた起業家向けオフィス賃貸の「オープンオフィス」は"レンタルオフィス"という新しい業界を生んだリーディングカンパニー。その後2012年9月に自身の掲げるミッションにより近づくために「オープンオフィス」を譲渡。会社は第2創業期を迎える。起業専門会計事務所、ベンチャーキャピタル会社、起業家教育事業など、起業支援サービスを提供する複数の会社を所有するビジネスオーナー。アーリーステージの事業に投資する投資家(エンジェル)でもある。独自の経営理論にはファンが多く、著書も多数出版している。

- 03
- 出版記念講演会&懇親会