入会する
お問い合せ TOP
HOME > 実践起業インターンREAL > 1年間のREALを終えて

1年間のREALを終えて

記事が役に立ったらシェアお願いします/

美食ハント事業部の早稲田大学政治経済学部4年法月秀です。
昨日から始まった2019年度実践起業インターンREALの終了に向けたブログリレー2日目です。
今日は私から
①REALで得たもの
②後輩へのメッセージ
を伝えたいと思います。

①REALで得たもの
約1年間、REALを通じて様々な事を学びました。その中でも、大きく2つ得たものがあります。それは、
・事業を創るという経験
・一生物の仲間
です。

まず、事業を創るという経験について。
REAL以前、事業を考える機会は何度かあり、
“こんな事業あったら絶対面白いじゃん”
“この事業だったら儲かりそう”
と思える案がいくつかありました。今回美食ハントで取り組んだ事業もその1つです。
しかし、案を出すことと実際に事業として動かし、スケールするということに大きな差があることを痛感しました。事業として動かしていくには、案を考え出す以上に何倍も考えて動かないといけないことを学びました。そこが事業創りの難しいところであり、面白いところで、答えの無い問いに対して仲間と試行錯誤し、挑戦するというのがとても楽しかったです。

次に一生物の仲間について。
我々のチームはとてもバラエティに富んだメンバーで構成されていました。すでに社会に出て活躍し、何事も1回り2回り先をいく小久保さん。1学年上で様々なことにチャレンジしていく岡本くん。同学年で普段から親交がありクオリティの高い仕事をする増田。
3人からそれぞれ違った刺激を常に受けることができました。視座の高いメンバーと出会い、1年間活動出来たことはこの上ない財産だと感じます。これからも刺激し合い、高め合っていく仲間が出来てとても幸せだと感じました。

②後輩へのメッセージ
とにかく楽しんでやり切って下さい!
苦しかったり、しんどい時期は必ず来ると思います。それでもやり切ることで必ず得るものがあると思います。
このブログを書いてて感じますが、1年間本当にあっという間です。他の学生には出来ない経験を全力でやり切って下さい。
応援してます!!!

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。
本授業は大学生活で1番実りのある授業でとても楽しかったです。

明日は岡本君です!
みなさんお楽しみに^^

 

[ライター]
美食ハント事業部 早稲田大学政治経済学部4年 法月秀

記事が役に立ったらシェアお願いします/


関連記事

  • お問い合わせ
    日本一の開催地域数を誇る社長の学校で「会社変革メソッド」をお届けします!

    お試し受講のご相談やおすすめのスタートタイミング等、大小問わずお気軽にお問い合わせください。
    経験豊富な担当者がお応えいたします。

    03-6913-0220 平日 10:00 ~ 18:00 (土日祝休み)
    メールで問い合わせる
  • 入会申し込み方法
    「社長の基本を知る」プログラムに申し込む

    日本全国35,000名の経営者が支持する「社長の学校」プレジデントアカデミー。「社長の基本を知る」ことをご支援いたします。

    申し込む
    資料