Photogenic Station事業部:一瞬の思い出を、一生のつながりに
初めまして!Photogenic Station事業部代表のCHENです!
私たちが手掛ける「Photogenic Station」(フォトジェニックステーション 略称フォトステ)は、最高のつながりをご用意し、大切な思い出作りの手伝いをするサービスです。
今回は自己紹介と事業内容についてお伝えさせていただきます!
Photogenic Station事業部のミッション
写真には人と人とをつなげ、笑顔にさせる力があると信じています。
カメラマンと被写体、映っている景色、素晴らしい思い出と共に、すべてが深くつながり、人を笑顔にさせます。
写真とのつながりは世界とのつながり。私たちは最高のつながりを提供します。
一人一人、唯一無二の思い出を、最高の形で残します。
さらに私たちは、従来の撮影サービスから一歩進んだ、新しいサービスをご用意します。
海外からの観光客に向けた、外国語を話せるカメラマンの派遣。
写真だけでなく、動画の撮影・編集。
世界中の人に思い出づくりを楽しんでほしい。
そんな思いから、私たちPhotogenic Stationは最高のつながりをご用意し、大切な思い出作りの手伝いをしていきます。
一瞬の思い出を、一生のつながりに。
メンバー紹介
代表:CHEN TIANZI(チン テンシ)
早稲田大学 文化構想学部
気づかないうちに起業しちゃった。
高校時代から日本の文化が好きで、日本語を独学して中国から一人で日本に留学に来た私は、外国人とコミュニケーションすること、そして人と繋がることがひたすら好きだった。
しかし、周りの日本語がうまく話せない留学生や、日本語が分からなくて困っている観光客を見て、やはり言語の壁は確かにあると思った。
そういう壁をなんとかして無くしようと思って、通訳のアルバイトを半年くらいした。
それから早稲田大学の文化構想学部に入って、副業として被写体モデルの仕事をしながら、写真を撮ることにもだんだん興味が湧いてきた。
撮ることと撮られること、撮る人と撮られる人、一枚一枚の写真を通して深く繋がっている。
そういう繋がりから喜びを感じた私は、フォトグラファーとして活動し始めた。
同じ中国出身の方、日本の方、韓国の方、ヨーロッパの方、様々な国の方と出会って、写真を撮って、感謝のメッセージをもらっている中、私はこの仕事に大変価値があると感じた。
観光客が急増している今、旅行写真と動画のニーズも増えている。そして国境線を越えたカメラマンも必要になってくる。2018年の12月に、同じく写真という繋がりが好きな友達二人と、起業することに至った。
写真との繋がりは世界との繋がり。
カメラマンと被写体、写っている景色、素晴らしい思い出、全てが深く繋がっている。私は、写真が人々を笑顔にする力があると信じている。
気づかないうちに起業しちゃった私は、これからも、人々の最高の繋がりのため、最高の思い出のために力を貢献したい。
言語の壁、そして言語以上の壁を超えて、人と人とを繋げたい。
そんな気持ちから生まれた事業が「Photogenic Station」です。
私たちは駅のように、人と人の繋ぐ場所としていたいです。
メンバー:中満 寛太郎(ナカミツ カンタロウ)
早稲田大学 先進理工学部 電気・情報生命工学科
サークル:絵画会
アルバイト:花屋
趣味:哲学、絵画、バーチャルYouTuber、ゲーム、アニメ、Twitter
座右の銘:「満足な豚であるより、不満足な人間である方が良い。同じく、満足な愚者であるより、不満足なソクラテスである方が良い。」ジョン・スチュアート・ミル
今回の起業インターンでの抱負:起業を通じてたくさんの経験をし、多くの知識や考え方を身につけていきたいと思っています。
最近の悩み事:運動不足
基本的には内向的な性格です!
最近、主体的に行動した方が利益が大きいなと思ったので、意識して動くようにしてます!新しいことを始めるのはエネルギーを消費するので大変ですが、その分面白いことをたくさん経験できるので好きです!
そんな思いがきっかけで今回のインターンにも参加しました!
1年間よろしくお願いします!
メンバー:牧野 有紗(マキノ アリサ)
早稲田大学 政治経済学部 経済学科
サークル : 早稲田バスケットボール同好会
アルバイト : パン屋、塾
趣味 : バスケ、ゲーム
座右の銘 : 継続は力なり
今回のインターンの抱負 : 起業に必要なマインド・能力について学ぶと共に、チームメンバーと事業を成功させるやりがいを知りたいと思っています。
新しいことや、興味を持ったことは何でも試したくなる性格で、今回も興味があった為、本来は商学部科目であるこのプログラムに参加させていただきました。学生起業という貴重な体験をさせていただく事になり、期待に胸を膨らませています。
小さい頃からバスケットボールを趣味でやっており、体力、行動力には自信があります!大学では経済を学んでおり、簿記やマーケティングの知識を少しでも生かせればと思っています。
初めての経験で慣れない事もあるかと思いますが、早稲田大学の代表として最後までやり遂げます。1年間、応援のほどよろしくお願いします!
メンバー:寺山侑希(テラヤマ ユウキ)
早稲田大学 文化構想学部
サークル:軽音楽サークル
趣味:ドラム、ピアノの演奏
横浜市在住 プログラミングの勉強中
美味しいものが大好きです。お金が溜まるといつも食べ物に使ってしまいます笑
私は自力でビジネスを展開して道を切り開いていく起業家に対して漠然とした憧れのようなものを持っていました。
特に学生起業家が、自分と同じような歳の人が社会に出て堂々と働いている姿を目にするとカッコいいな、自分もスタートアップのメンバーとして働いてみたいな、という自分を掻き立てるような気持ちになる事がありました。
そこで私はこの実践起業インターンREALに参加してようと思い、そして幸運にも陳さんの事業を手伝わせて頂くことになりました。
陳さんのチームに所属して、4人のメンバーで事業を展開していく事は私が本当にやってみたかった事であり、そういう場を私に与えてくれたBBGの方やメンバーには大変感謝しています。
私にとってREALに関わる時間ははかけがえのない、素晴らしい時間です。絶対にこの事業を拡大して、頑張って良かったと思えるように全力を尽くしたいです。
至らない点があると思いますがよろしくお願いします!
写真との繋がりは世界との繋がり
私たちは最高の繋がりを提供します
あなただけの思い出を、最高の形で残そう
PHOTOGENIC STATION
Writer:CHEN TIANZI
Mail:tmnylord@gmail.com