ありえないレベルで人を大切にしたら
23年連続黒字になった仕組み
◯ 10年以上 離職率ほぼゼロ
◯ 人を大切にしながら利益を上げ、
成長し続ける
◯ 倒産寸前から年商4倍!
23年連続黒字を達成
◯ 学歴、国籍、性別、年齢不問
◯ 女性管理職3割
◯ 第一子妊娠・出産で
女性社員が退職した例は「ゼロ」
あなたは、
こんな会社が存在することをご存知ですか?
大企業ではありません。
産業用レーザーや光学機器などを
輸入・販売する「社員数55名」の会社です。
しかも
今回お招きする近藤氏が
代表に就任したときは、
「1億8,000万円の債務超過」を
抱える問題企業。
いつ倒産してもおかしくないほど
ガタガタの状態でした。
そんな、どん底の状態は、
近藤氏の社長就任によって
見事に一変します。
なんと、年商4倍!
23年連続黒字を達成。
しかも
10年以上にも渡って、
離職者は、ほぼゼロ。
そんな魔法のようなこと。
どうやったら実現できるのでしょうか。
答えは
「社員を徹底的に大切にする」こと。
具体的に、何をしたのか?
今回は近藤氏に
余すところなく語っていただきます。
本講座でお伝えする内容(一部)
◯ お金をかけずに、社員の
モチベーションを高める「2つ」の方法
◯ 会議は「社員の教育」の場
◯ 社内でできる教育、できない教育
◯ どうしたら、社員が 自発的に仕事をするようになるのか?
◯ トップダウンでは組織は成長しない
◯ 10年以上 離職率ほぼゼロ!人が辞めない仕組みは、こうつくる!
◯ 魔法の「働き方の契約書」クレド
◯「2-6-2」の「下の20%」を切ってはいけない
◯ 言いたいことが言える雰囲気があれば、
給料が安くても社員は辞めない
◯ 第一子妊娠・出産で
女性社員が退職した例は「ゼロ」
なぜ、出産しても辞めないのか?
などなど
ぜひとも、このセミナーから多くのことを
身に着けてください。
講師紹介

1944年生まれ。慶應義塾大学工学部電気工学科卒業後、日本電子株式会社入社。
1989年、同社取締役米国支配人就任。1994年、子会社の株式会社日本レ一ザー代表取締役社長に就任。
人を大切にしながら利益を上げる改革で、就任1年目から黒字化させ、現在まで23年連続黒字、10年以上離職率ほぼゼロに導く。2007 年、ファンドを入れずに役員・正社員・嘱託職員が株主となる日本初の「MEBO」を実施。親会社から完全独立、日本では例のないCo-owned Businessとなる。
2011年、第1回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞の「中小企業庁長官賞」 など、経済産業省、厚生労働省などから受賞多数。
著書に「ありえないレベルで人を大切にしたら23年連続黒字になった仕組み」(ダイヤモンド社、2017年)、「ビジネスマンの君に伝えたい40のこと」(あさ出版、2012年)など多数。
近藤 宣之 氏 出版書籍
セミナー詳細
日程 | 2019年11月8日(金)より配信予定 |
---|---|
会場 |
映像配信(社長の学校TVで配信)
|
セミナー受講費
受講費 | |
一般 | 8,000円(税別) |
会員 | 無料 |