浜口隆則の経営論
浜口隆則の経営論 Vol.37:一石三鳥の行動術
2019年11月21日
そのアクションは 2つ以上の意味を持っているか? 成功し続ける経営者は効率がいい。 同じ努力で数倍の結果を残しているように見える。 それ […]
浜口隆則の経営論 Vol.36:失敗する人
2019年11月20日
「失敗する人」になっていないか? 世の中には、絶対に出来ないこともある。 どんなに一生懸命にやっても、どんなに時間をかけても、 出来ない […]
浜口隆則の経営論 Vol.35:成長し続ける人の特徴
2019年11月19日
「即時行動」が習慣になっているか? 社長は成長し続けなければならない。 なぜなら社長の成長がない限り、 会社の安定も成長も望めないからだ […]
浜口隆則の経営論 Vol.33:エレベータピッチ
2019年11月15日
自分の事業を1分で説明できるか? 成功する経営者は、 自分の事業のことを何時間でも話すことが出来る。 そして、周囲を嫌にさせる。 &nb […]
浜口隆則の経営論 Vol.32:文字の力
2019年11月14日
文字にして伝えているか? 成功する経営者は「言葉」で伝えようとする。 成功し続ける経営者は「文字」で伝えようとする。 この二つの違いは何 […]
浜口隆則の経営論 Vol.31:情報伝達の難しさ
2019年11月13日
それは、本当に伝わっているか? 伝えることは、とてつもなく難しい。 しかし、伝えることの難しさを本当に理解している人は少ない。 だから、伝えるべきこと […]
浜口隆則の経営論 Vol.30:コミュニケーション力
2019年11月12日
「コミュニケーション力」を磨き続けているか? 経営は「関わり」をつくる活動だ。 関わる人を増やし、関わる人との関係をより良く築いていくこと、 それが、経営だ。 &n […]
浜口隆則の経営論 Vol.29:成長ステージと3大要素の優先順位
2019年11月11日
ステージに合った 優先課題に取り組んでいるか? 会社の成長にはステップがある。 大きく分けて3つの段階があり、 3つのステージがある。 […]
浜口隆則の経営論 Vol.27:経営の3大要素
2019年11月01日
経営に必要な【3つの力】を持っているか? 経営力は、突き詰めて考えていくと、 3つの要素から成り立っている。 1.商品力=売り物を生み出す力 2.営業力=売り物 […]
浜口隆則の経営論 Vol.26:プロの技術
2019年10月31日
「技術」を磨いているか? あなたの大切な人が、とても深刻な病気になった時、 親しみやすく、説明もシッカリしてくれる 50%の成功確率(=技術)を持つ医者。 ぶっきら […]
浜口隆則の経営論 Vol.25:設計者の自覚
2019年10月30日
設計者としての訓練を日々しているか? 「成功する経営者」と「失敗する経営者」の差は、 日々のランチで決まっている。 成功する経営者は、知らない店でランチをしたら、 […]
浜口隆則の経営論 Vol.23:成長曲線の構造
2019年10月28日
成長曲線の構造を知っているか? 成長は、突然、現れる。 語学の勉強やスポーツなどで、 「ある日、突然、分かるようになった」 「ある日、突 […]
浜口隆則の経営論 Vol.22:優位性の元
2019年10月25日
誰でも出来ることを、 誰にも出来ないくらい、やっているか? 「優位性」を築く。 ビジネスの世界では、それがとても大切だ。 しかし、自由主 […]
浜口隆則の経営論 Vol.21:前向きな危機感
2019年10月24日
「危機感」を「バネ」にしているか? 大好きなことをしていたら、成功できる・・・ 心地の良いことをしていたら、成功できる・・・ 確かに、そういう場合もあ […]
浜口隆則の経営論 Vol.20:人を知る努力
2019年10月23日
「人」を知る努力をしているか? 経営は、人が、人のために行う、人の活動。 だから人のことを、 深く理解している人が成功する。   […]
浜口隆則の経営論 Vol.19:弱者の自覚
2019年10月21日
「弱者の自覚」は、あるか? 起業に挑戦するような人には、優秀な人が多い。 実際、多くの人が優秀な会社で、 大きな貢献をした実績を持って起 […]
浜口隆則の経営論 Vol.18:社会貢献という強さ
2019年10月18日
「社会貢献」を真剣に考えているか? 自分だけが良くなってやろう。 そういう、やり方や生き方は、 一見、強そうに見えても、ど […]
浜口隆則の経営論 Vol.16:お金からの逃亡
2019年10月16日
お金から、逃げていないか? 「お金なんて二の次だよ」 そんなことを軽々しく言う経営者に限って、 お金に、追われている。 お […]
浜口隆則の経営論 Vol.15:商売の肯定
2019年10月15日
商売を卑しいことだと考えていないか? 「商売≒卑しいこと」 残念ながら、商売をすることが、そのような文脈で語られることがある。 &nbs […]
浜口隆則の経営論 Vol.14:成功の定義
2019年10月11日
経営の成功とは? 成功とは、幸せになること。 経営は、人が、人のためにやっている、人の活動。 だから、経営に関わる人が幸せ […]
浜口隆則の経営論 Vol.13:成功する経営者の最終条件
2019年10月10日
あなたの普段を支えてくれている人に、 感謝しているか? 経営は、人が、人のためにやっている、人の活動。 だから、長期的には、人を大切にしている人が成功 […]
浜口隆則の経営論 Vol.12:成功はバランスの中にある
2019年10月09日
バランスをとっているか? 「成功はバランスの中にある」 面白くもなんとも無いが、それが、現実だ。 しかし、多くの経営者は勘 […]
浜口隆則の経営論 Vol.11:本当の顧客第一主義
2019年10月08日
ナンバーワンを目指しているか? 「顧客第一主義です」そう公言する会社は、多い。 「ナンバーワンです」そう公言する会社は、少ない。 &nb […]
浜口隆則の経営論 Vol.10:公私のケジメ
2019年10月07日
公私のケジメをキッチリつけているか? 良い時には、公私のケジメをつけないといけない。 悪い時には、公私のケジメなどあったものではない。 経営者は、そん […]