入会する
お問い合せ TOP
HOME > 「経営の12分野」メソッドを知る > ポジショニング > ポジショニングQ&A⑤:ライバル他社とポジショニングがかぶってしまう場合は?

ポジショニングQ&A⑤:ライバル他社とポジショニングがかぶってしまう場合は?

記事が役に立ったらシェアお願いします/

【今回のQ&Aはこちら】=======

Q.ライバル他社と
ポジショニングが被ってしまう場合は
被らない軸を出した方が良いでしょうか?

===================

A.

ライバルとポジションニングが被る場合は

「必ずしも、
 ポジションを動かした方が良い」

というわけではありません。

そのライバルが
「どの程度の力を持っているか」に
よります。

例えば、
ポジションが被っていたとしても、

「自社が市場シェアの90%を占める」
状態であれば、

ポジション変更の必要はありません。

同じように、
「すでに他社がやっていること」でも、

「後追いでも勝てる」

という勝算があれば、
そのポジションを狙うこともあり得ます
(ただし、これは大手的な戦略です)。

ただ、

「同じくらいの実力である」
「相手の方が強い」

といった場合には

「ポジションの変更」を
考えた方が良いかと思います。

その際には、

「かぶらない軸
 (=他社がやっていないこと)」を

模索した方が良いですね。

やはり、
他社がすでにとっているポジションは、

後から追ってもインパクトがありませんし
(お客さんから見ても、
     メディアから見ても)、

競合との戦いになるので、
投入エネルギーに対する
リターンが少ないです。

ぜひ、様々な軸を考えてみてください!

 

 

 


 

” 社長の仕事を知る ” なら
社長の学校
「プレジデントアカデミー」!
まずはこちらのページをご覧ください!

記事が役に立ったらシェアお願いします/


関連記事

  • お問い合わせ
    日本一の開催地域数を誇る社長の学校で「会社変革メソッド」をお届けします!

    お試し受講のご相談やおすすめのスタートタイミング等、大小問わずお気軽にお問い合わせください。
    経験豊富な担当者がお応えいたします。

    03-6913-0220 平日 10:00 ~ 18:00 (土日祝休み)
    メールで問い合わせる
  • 入会申し込み方法
    「社長の基本を知る」プログラムに申し込む

    日本全国35,000名の経営者が支持する「社長の学校」プレジデントアカデミー。「社長の基本を知る」ことをご支援いたします。

    申し込む
    資料