入会する
お問い合せ TOP
HOME > 「経営の12分野」メソッドを知る > 投資とリスクマネジメント > 投資とリスクマネジメントQ&A①:「撤退ラインの設定」について詳しく聞きたい

投資とリスクマネジメントQ&A①:「撤退ラインの設定」について詳しく聞きたい

記事が役に立ったらシェアお願いします/

【今回のQ&Aはこちら】====

Q.

「撤退ラインの設定」について
詳しく聞きたい

================

A.

撤退ラインの設定方法については
「事業ごとの特徴の違い」や
「経営者の見たいポイント」が異なります。

一概に「こう決めるのがベスト」と、
断言しづらいのが実際です。

今回は撤退ラインの設定に、
よく使われる切り口を
下記にお伝えしますね!

【よく使われる撤退ラインの指標】ーーー

◯預金額(資金余裕)が◯円を切ったら

◯赤字期間が◯ヶ月以上続く

◯利益額(利益率)が
 基準に満たない期間が◯ヶ月以上続く

 ↑基準に関しては
  「売上から見た利益率」だったり
  「投資総額に対するリターン総額」
   だったりします。

◯会員数(顧客数)が◯人を切ったら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

社長ごとに
「経営する上で大切にしている指標」が
あると思います。

まずはその指標で、
撤退ラインを定めるのがオススメです。

 

 

 


 

” 社長の仕事を知る ” なら
社長の学校
「プレジデントアカデミー」!
まずはこちらのページをご覧ください!

記事が役に立ったらシェアお願いします/


関連記事

  • お問い合わせ
    日本一の開催地域数を誇る社長の学校で「会社変革メソッド」をお届けします!

    お試し受講のご相談やおすすめのスタートタイミング等、大小問わずお気軽にお問い合わせください。
    経験豊富な担当者がお応えいたします。

    03-6913-0220 平日 10:00 ~ 18:00 (土日祝休み)
    メールで問い合わせる
  • 入会申し込み方法
    「社長の基本を知る」プログラムに申し込む

    日本全国33,000名の経営者が支持する「社長の学校」プレジデントアカデミー。「社長の基本を知る」ことをご支援いたします。

    申し込む
    資料