Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/users/1/businessbank/web/accademy/wp-includes/post-template.php on line 293
入会する
お問い合せ TOP
HOME > ブログ > 経営者が孤独を感じる理由とすぐにできる解消法を紹介!

経営者が孤独を感じる理由とすぐにできる解消法を紹介!

記事が役に立ったらシェアお願いします/

経営者が孤独を感じる理由とすぐにできる解消法を紹介!

 

普段は仕事に追われていて、ふとした時に「孤独」を感じる経営者の方は多いのではないでしょうか。今回は孤独を感じた経営者の方に向けて、大きな3つの理由に加えて今すぐにでもできる解消法と根底から孤独をなくす長期間で行う解消法の2つを紹介します。

孤独を感じている経営者の方はぜひ参考にしてください。

 


経営者が孤独を感じる理由とは?

経営者が孤独を感じる理由とは?
経営者が孤独を感じる3つの理由として「責任の重さ」「社員との信頼関係」「相談できる相手が少ない」ことが挙げられます。自分が孤独を感じている理由がどれなのかを確認した上で対処しましょう。

責任の重さ

経営者は日々様々なことを考えて会社を経営しているでしょう。会社の売上が上がるにはどうすればよいのか、売上が落ちている事業を撤退させて良いのかなどの大きな事から、日々の小さなことまで考え、そして意思決定をしながら仕事をしています。

意思決定など何かを「決める」ことには大きなエネルギーを消耗します。その意思決定がプラスに働けば喜びもその分大きいですが、マイナスに働くと社員から不満の声が上がったり、社外から自分の腕が疑われるかもしれないという思いから、孤独を感じる人が多いのです。

また意思決定に関して、責任を持てるのは経営者の自分のみであることから、周りとの違いを感じ孤独を感じる人もいます。

社員との信頼関係

社員は営業や経理、人事などの特定の業務を中心に行うのに対して、経営者は会社全体を見て意思決定をすることが業務です。そのため経営者には守秘義務などの観点から社員に話せないことがあったり、話したくないこともあるでしょう。

また会社によっては経営者と社員の接点が少ない場合もあるかと思います。接点が少なくなれば社員とのつながりが少なかったり、腹を割って話せないこともあるため、信頼関係ができにくく、会社で孤独を感じることがあります。

相談できる相手が少ない

会社を経営していく上で悩み事ができたときに、相談できる相手が少ないのも孤独を感じる場面です。経営者ではない人に経営の悩みを言っても良い答えが返ってくる確率は低いでしょうし、他社の経営者に悩み事を話すというのは、自社の情報を渡すのと同義のため躊躇する人も多いでしょう。

もし悩み事ができたときはプロに頼るのがおすすめです。プレジデントアカデミーでは3万人以上の受講者という実績があるため、悩み事に的確にアドバイスをすることが可能です。悩み事がある方はお問い合わせください。

 


すぐにできる解消法

すぐにできる解消法
ここからは孤独を感じたときにすぐにできる解消法を紹介していきます。今孤独を感じている人や、孤独だなとよく感じる人は是非実践してみてください。

周りに感謝する

すぐにできる孤独の解消方の1つ目は「周りに感謝する」ことです。孤独を解消するためには「仲間」を見つけることが必要。仲間を意識するための方法として周りに感謝することが有効です。

誰に感謝すればいいのかわからない人も中にはいるかもしれません。そのときは誰のおかげで自分の会社が利益を生み出せているのかを考えてみましょう。社員や取引先などが思い浮かんだのではないでしょうか。

そのような関係者の方々に感謝をすると、自分1人で戦っているわけではないことに気付かされるでしょう。

また、感謝できる能力は成功し続ける社長が持つ特徴の1つでもあります。なぜ感謝できることが成功につながるのか。詳しくはこちらで解説しています。


【無料レポート公開中】

感謝できる社長は成功し続ける!

無料レポート『数千人の社長を見てきて分かった 成功し続ける社長がもつ「7つの特徴」』公開中!

成功し続ける社長がもつ5つの特徴 浜口隆則


経営セミナーに行く

孤独を解消するために経営セミナーにいくことも効果的です。経営セミナーに参加しているのは経営者の方がほとんど。そこにいけば自分1人だけが会社のことで悩んでいるのではないことに気づき、孤独感が少し解消されるでしょう。

参加する経営セミナーも自分が今悩んでる問題を解決してくれそうなセミナーに参加するとより効果を得ることができる可能性が高いです。

プレジデントアカデミーでは月々16,500円(税込)でオンラインセミナー参加を始めとする動画視聴などのサービスを利用することが可能です。

資料請求はこちらから

 


時間をかけて行う解消法

時間をかけて行う解消法

次は時間をかけて行う解消法を紹介します。即効性のあるすぐにできる対処法を実践した後は、これからも孤独を感じないようにするための長期的な解消法を実践しましょう。

仲間を見つける

仲間といっても経営者仲間は利害関係が発生するためあまりおすすめできません。学生時代の友人など、もともと利害関係が発生しないような関係性なら大丈夫かもしれませんが、相手も経営者だと何らかの利害関係が発生する可能性があります。また、相手の会社でうまくいった施策や事業を自分の会社に取り入れて成功するとは限りません。

経営に関して仲間を見つけたいのなら、経営セミナーもおすすめです。こちらの記事では経営セミナーについて詳しく解説しています。


【無料レポート公開中】

経営セミナーのすべてがここに!

無料レポート『「経営セミナー活用の基本」4つのセミナータイプと事業ステージ別オススメセミナーをご紹介』公開中!

「経営セミナー活用の基本」4つのセミナータイプと事業ステージ別オススメセミナーをご紹介


プライベートを充実させる

孤独を解消する方法としてプライベートを充実させるのもおすすめです。できれば釣り・トライアスロン・マラソン・野球・筋トレなどの没頭できる趣味を見つけるのが良いです。没頭することで心も体も仕事から離れられるため、気分がリフレッシュできるでしょう。

また、趣味を見つければ、友人ができるかもしれませんし、恋人を作れば孤独を感じることが減るかもしれません。新たな友人や恋人と時間をともにすることで、その時間は仕事や立場のストレスから解放されているため、心がリラックスできるかもしれません。

仕事で孤独を感じたときに友人や恋人と一緒に楽しく過ごすことで、孤独が解消されるでしょう。

 


おわりに

経営者は立場上、どうしても孤独になりやすい存在です。孤独を感じたときは、改めて周りに感謝したり、セミナーに参加するなどして、孤独を解消してください。また、仲間を見つけたり、プライベートを充実させるのもおすすめ。経営に関しての仲間を見つけたい場合は経営のプロを探すのが良いでしょう。


【ライター】
佐藤みちたけ

大分出身のライター。起業のワークショップなどを通じて、学校教育に違和感を覚え、高校を中退。その後上京し、17歳の若さでライターとして生計を立てる。現在では、様々な企業や団体でインタビュー記事の執筆や、Webメディアの運営などを行なっている。


【監修】
野田 拓志
株式会社 ビジネスバンクグループ
経営の12分野ガイド
早稲田大学非常勤講師

大学時代、開発経済・国際金融を専門とし、 その後「ビジネス×途上国支援」を行う力をつけるために一橋大学大学院商学研修科経営学修士コース(HMBA)へ進学。 大学院時代に、ライフネット生命の岩瀬氏や元LINEの森川氏に対して経営戦略の提言を行い、そのアイデアが実際に事業に採用される。 現在は、「社長の学校」プレジデントアカデミーの事業部長として、 各地域の経営者の支援やコンサルティングを行う。2017年4月からは早稲田大学で非常勤講師として「ビジネス・アイデア・デザイン(BID)」を行う。

 


プレジデントアカデミー 無料レポート バナー

記事が役に立ったらシェアお願いします/


関連記事

  • お問い合わせ
    日本一の開催地域数を誇る社長の学校で「会社変革メソッド」をお届けします!

    お試し受講のご相談やおすすめのスタートタイミング等、大小問わずお気軽にお問い合わせください。
    経験豊富な担当者がお応えいたします。

    03-6913-0220 平日 10:00 ~ 18:00 (土日祝休み)
    メールで問い合わせる
  • 入会申し込み方法
    「社長の基本を知る」プログラムに申し込む

    日本全国30,000名の経営者が支持する「社長の学校」プレジデントアカデミー。「社長の基本を知る」ことをご支援いたします。

    申し込む
    資料