経営コラム
年商3億円!?コロッケ屋さんの秘密
2020年02月26日
住宅街の中にポツンとある、 街のコロッケ屋さん。 100円を切る価格に 学生時代の思い出が蘇ります。 ひと口かじれば、懐かしい美味しさ。 思わず笑顔がこぼれます^^ そんな街の、ほのぼのとしたお店。 実は「 […]
社員教育のモチベーションが上がらないワケ
2020年02月26日
「人の教育」は、 どの時代も大きな課題です。 教育は、継続性が重要なので、 「続けるモチベーション」が とても大事。 では、 「学び」に対するモチベーションは どこから生まれてくるのでしょうか?   […]
アイスブレイク方法No.2 〜自己開示で距離を縮めよう〜
2020年02月26日
アイスブレイクは、 商談において非常に重要なものです。 『アイスブレイク = 雑談』 と考える方もいらっしゃいますが、 これは全くの別物。 「商談に入る前に、 いかに相手の情報を引き出せるか」 これが、 アイスブレイク […]
シャイな経営者注目!アイスブレイクが苦手な方の簡単な克服法
2020年02月26日
こんにちは。 プレジデントアカデミーの山本です。 本日は、 営業のアイスブレイクについて お話をしていきます。 特に 「営業は苦手、自分自身 アイスブレイクは苦でしかない・・・」 「自社の営業マンは アイスブレイクが苦 […]
プロ野球について考察〜順位が上がると観客動員数はどう変わる?〜
2020年02月25日
こんにちは。 プレジデントアカデミーの山本です。 本日はプロ野球と投資に関するお話です。 皆さま、何かに投資する際は、 投資コストに対する 費用対効果を考えますよね? 「本当に投資した金額分は 回収できるだろうか?」と […]
「感情」を伝えると「行動」が変わる
2020年02月25日
息子が産まれて、 2年が経ちました。 子どもを持つと 否応なく向き合うことになるのが 「子育て」。 関連の書籍も、 読む機会が増えます。 子育てと向き合うようになって 改めて感じるのは、 「人を育てる […]
会社の仕組み化は〇〇の順で!
2020年02月25日
働き方改革を受けて、 AI化やシステム化、 RPA(Robotic Process Automation)など、 業務の効率化に対して注目が集まっています。 業務効率を高める上で重要なのが、 「仕組み化」することです。 […]
老舗の語源は、実は◯◯!?老舗の秘密をご紹介
2020年02月25日
「老舗」という言葉を聞いて、 どんなお店(または会社)を 思い浮かべますか? 和菓子屋、蕎麦屋、呉服屋 などなど、 由緒あるものが 頭をよぎるのではないかと思います。 実はこの「しにせ」という言葉、 現在は中国由来の […]
「意味の響き」で人を動かす
2020年02月25日
こんな経験、ありませんか? 「え?自分と“同じこと”を言ってるのに、 何で、あの人の話ばっかり通るの!?」 そう。 言葉は「内容(論理)」だけでは、 伝わらないのです。 では、何が大事なのでしょうか? 本 […]
常連の飲み屋から見えてきたパーソナルな対応の重要性
2020年02月25日
こんにちは! プレジデントアカデミーの山本です。 突然ですが、皆さまは 何かで【常連】になっているお店って ありますか? 私が、常連という言葉を聞くと 思い出すのは「飲み屋」です。 私の地元(東京の狛江市)には 多く […]
人の心の奪い合いが本格化!心の占有率がキーポイント
2020年02月25日
今多くの若手起業家が 重要視している「心」や「精神」。 物が溢れる時代、 「起業家が大事にしている考え」に 何か共通する部分はないか? 調べてみました! 心の余裕が人の選択肢を広げる (Wakrak 谷口さ […]
確証バイアス!?「思い込み」が現実を歪ませる
2020年02月25日
「確証バイアス」という言葉を 聞いたことはありますか? これは心理学の用語で、 「自分が正しいと思いたい」情報を 無意識のうちに集めてしまう傾向 のことを言います。 経営や仕事においても、 この「確証バイア […]
経営者必見!私が実感したありがとうの力
2020年02月25日
こんにちは。 プレジデントアカデミーの山本と申します。 本日は、私の大好きな言葉「ありがとう」に ついてお話させていただきます。 この「ありがとう」の5文字 は 人生を幸せにする最高の道具だと思っています。 […]
BBGメンバー伝説の企画!?「大人の青春切符とは?」
2020年02月25日
BBG(ビジネスバンクグループ)の社員に よる「伝説の企画」が、 2018年11月23日に行われました。 その名も「大人の青春切符」。 主催者である野田は、 なぜこの企画を立ち上げたのか? この企画を通して何を学んだ […]
経営の新時代を覗く「書評:TikTok 最強のSNSは中国から生まれる」
2020年02月19日
「経営者置いてけぼり注意!TikTokが世界最強のSNSとなる」 著者の 黄未来(こうみく)氏は 1989年中国・西安市に 生まれ、6歳で 来日しました。 南方商人である父方、 教育家系である母方より、 華僑的ビジネ […]
採用の見極め「2つの切り口」
2020年02月04日
採用はどこまでいっても確率論。 最終的は「一緒に働いて」みないと わからない部分があるのも事実です。 ただ、 良い人材を採用できる「確率」を 高めるための工夫は、 積み重ねることができます。 今回は面談・面 […]