多くの会社が「集客」できない、たった1つの理由
集客は、営業活動の中で
「最も難しい分野」と言われます。
それは不確実性が高く、
具体的にやるべきことも
よくわからない場合が多いからです。
しかし世の中には、そんな状況の中でも、
集客に不自由しない会社も存在します。
十分に集客できている会社と、
できていない会社とは、
いったい何が違うのでしょうか。
実は、多くの会社が十分に集客できない理由は、
「たった1つ」しかありません。
いったい、その理由とは何なのでしょうか?
人脈・紹介だけに頼る集客には、限界がある
集客は、全ての会社にとって
かけがえのない役割を担っています。
だからこそ、社長自身や社員が 手を動かし、汗をかいて、
お客さまとの関係性をつくっていくことが重要です。
ただし、そういった「属人的な」集客には、
やはり限界があるもの。
多くの会社が十分に集客できない理由は、
「仕組み化」ができていないため。
ある段階を超えて会社を発展させるには、
集客を自動化し、
「集客システム」をつくっていく
必要があります。
ネット集客は、「集客の仕組み化」の第1歩としてオススメ
集客を自動化し、
「集客システム」をつくっていく
第1歩としてオススメなのがネット集客。
今日学んで、明日から仕組みをつくることができます。
さらに、ネット集客の特徴でよく言われるのは、
下記の3つです。
1. 低予算で実施できる
2. 個人にアプローチできる
3. PDCAが回しやすい
集客は感覚ではなく、
理論で高めていくことができます。
それはどんな会社でも行うことが出来るものです。
会社を変えるための一歩を
この機会に踏み出してください!
集客の仕組み化セミナー開催!
通常、このセミナーでは
受講費:5,400円(税込)をいただいています。
ただ今回は1人でも多くの経営者に、
この「集客の仕組み化の秘訣」を届けたいということで
特別3,000円(税込)にて開催させていただきます。
さらに、今回は経営者だけでなく、
担当者の方もご一緒にご参加いただけます!
追加料金はなし!
ぜひこの機会を逃さず
「集客の仕組み化」を
身につけてください!
講師紹介

Socia Div & Sales Tech Div マネージャー
また社会貢献×デジタルマーケティング領域で、事業開発。約500のNPOのWebマーケ支援「NPO Marketing Labo」。社会貢献を身近にするWEBメディア「きふる」、飲むだけ寄付になる「KIFUBAR」などの企画運営。

幼少期をインドネシアで過ごし、「途上国支援」を人生の軸と決める。 大学時代、開発経済・国際金融を専門とし、 その後「ビジネス×途上国支援」を行う力をつけるために一橋大学大学院商学研修科経営学修士コース(HMBA)へ進学。 専攻は経営戦略論、修士論文では日本企業の海外進出を研究。大学院では平均年齢35歳のビジネスパーソンの中で日々議論を重ねてきた。 大学院時代に、ライフネット生命の岩瀬氏や元LINEの森川氏に対して経営戦略の提言を行い、そのアイデアが実際に事業に採用される。
現在は、「社長の学校」プレジデントアカデミーのCMOとして、各地域の経営者の支援やコンサルティングを行う。
セミナー詳細
日程 | 2019年10月2日(水) |
---|---|
時間 |
10:30〜12:00 受付開始 : 開始時刻の15分前より ご案内 : 15分 セミナー : 75分 |
会場 |
株式会社ビジネスバンクグループ セミナースペース
東京都港区南青山2-26-37
VORT外苑前I 7F |
定員 | 20名/10社 |
申込み | お申し込みはEventRegistを使用しております。 お支払いはお申込み後5日以内にお願いいたします。 |
持ち物 | 筆記用具、お名刺 |
服装 | ドレスコードはありません。 ラフな服装でお越しください。 |