沢渡 あまね 氏『社長のための職場の問題地図 〜「で、どこから変える?」残業だらけ・休めない働き方 〜』

 

沢渡 あまね

「ビジネス書大賞2017年」にノミネートされた

 

『職場の問題地図』の著者

 

「沢渡あまね 氏」の講演会を2019年8月8日(木)に開催いたします。

 

 

講座名は

 

『社長のための職場の問題地図

 

 〜「で、どこから変える?」残業だらけ・休めない働き方』

 

ご質問のお時間や沢渡氏とのお名刺交換のお時間も

ご用意しておりますので、ぜひともご活用下さい。

 

 

私達が本当に行うべき働き方改革
それは、いったい何なのか?

 

 

「働き方改革」は、いったい、

どこから手を付ければよいのでしょうか?

ポイントの1つが

コミュニケーション」。

「コミュニケーションのスキルを

 磨けってこと?」

 

いやいや、違います。

実は、コミュニケーションは

設計が8割。スキルは2割。

個人の気合・根性・スキルに依存しない

組織の仕組み」を、

いかにつくるかが重要なのです。

今回は、そんな「仕組み」のつくり方を

体系的にお伝えいたします。

また「働き方改革」については、

こんな言葉を、よく耳にしませんか?

◯ エンゲージメント

◯ 生産性

◯ ダイバーシティ

◯ ブランドマネジメント などなど

「なんとなくは、

 聞いたとはあるけど・・・」

そうなんです。

こういった「キーワード」は、

言葉が独り歩きをしてしまいがち。

しかし、本当に重要なのは

それぞれの言葉が

働き方改革とどう繋がっているのか」を

しっかりと押さえることなのです。

今回のセミナーでは、

それぞれの用語の解説はもちろんのこと、

ともすれば「点」で語られやすい

それぞれのキーワードを、

きちんと体系化してお伝えいたします!

ぜひぜひ、この機会に、

私たちが本当に行うべき「働き方改革」の

方法論を手に入れてください!

講師紹介

沢渡 あまね
沢渡 あまね 氏
あまねキャリア工房 代表
業務改善・オフィスコミュニケーション改善士。
1975年神奈川県生まれ(東京都品川区在住)。早稲田大学卒業。サラリーマン歴16年。
日産自動車、NTTデータ(オフィスソリューション統括部)、大手製薬会社などを経て、2014年秋より現業。IT購買部門、情報システム部門、広報部門などを経験。
現在は企業の業務プロセスやインターナルコミュニケーション改善の講演・コンサルティング・執筆活動などを行っている。NTTデータでは、ITサービスマネージャーとして社内外のサービスデスクやヘルプデスクの立ち上げ・運用・改善やビジネスプロセスアウトソーシングも手がける。
現在は複数の企業で「働き方見直しプロジェクト」「社内コミュニケーション活性化プロジェクト」「業務改善プロジェクト」のファシリテーター・アドバイザー、および新入社員・中堅社員・管理職の育成も行う。これまで指導した受講生は1,000名以上。

セミナー詳細

日程 2019年8月8日(木)
時間 19:00〜21:00(受付開始18:40〜)
会場
定員
40名

セミナー受講費

初めてご参加の方 2回目以降のご参加の方
一般 5,500円(税込) 16,500円(税込)
会員 無料

関連セミナー