【映像配信】『 スープストックトーキョーのブランド戦略 』〜 やりたいことをやるというビジネスモデル 〜
今回のプレミアムセミナーでは、スープストックトーキョーで有名な
株式会社スマイルズ代表取締役社長の遠山正道氏にご登壇頂きました。
今回のテーマは『やりたいことをやるというビジネスモデル』。
アイデアを形にしてきた遠山氏から、その秘訣を学んでいきます。
やりたいことをやれば必ず上手くいく
◎「食べるスープの専門店」スープストックトーキョー
◎ ネクタイの専門ブランド「giraffe(ジラフ)」
◎ 想いを繋ぐリサイクルショップ「PASS THE BATON(パス ザ バトン)」
◎ ツートンファッションブランド「my panda(マイ パンダ)」
今まで遠山氏は数々のアイデアを形にしてきました。
それらはどれも遠山氏独特の”美意識“を感じるサービスばかり。
どのサービスにもストーリーがあり、
お客さまから愛されるものでした。
その秘密はどこにあるのでしょうか。
やりたいことをやる、を投げ込むビジネスモデル
「やりたいことをやるというビジネスモデル」
そこには以下の様な遠山氏の想いがあります。
遠山氏の手がけたビジネスは当初はどれも赤字。
それでも想いをもって成功するまで継続できたのは、
「やはりそのビジネスがやりたいことだったから。」
と、遠山氏は語ります。
やりたいことであるからこそ、ビジネスに
「ストーリー」や「想い」が生まれ、愛されるサービスができるのです。
まとめ
講演はこの遠山氏の言葉で締めくくられました。
是非みなさまも、ご自身の
「やりたいことをやるというビジネスモデル」
を実践してみてください。
講師紹介

株式会社スマイルズ
代表取締役社長
1962年東京都生まれ。慶應義塾大学商学部卒業後、85年三菱商事株式会社入社。97年日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社出向を経て、99年「Soup Stock Tokyo」第1号店をお台場ヴィーナスフォートにオープン。2000年三菱商事初の社内ベンチャー企業、株式会社スマイルズを設立、代表取締役社長に就任。2008年MBOによりスマイルズの株式100%を取得。
現在、食べるスープの専門店「Soup Stock Tokyo(スープ ストック トーキョー)」のほか、2006年よりネクタイの専門ブランド「giraffe(ジラフ)」、2009年には新しいリサイクルショップ「PASS THE BATON(パス ザ バトン)」、2012年からはファッションブランド「my panda(マイ パンダ)」を展開。近著に「成功することを決めた」(新潮社)がある。
Smiles : http://www.smiles.co.jp/
Soup Stock Tokyo : http://www.soup-stock-tokyo.com/
giraffe :http://giraffe-tie.com/
PASS THE BATON : http://www.pass-the-baton.com
my panda : http://my-panda.com/
遠山 正道 氏のブログ : http://toyama.smiles.co.jp/
遠山 正道 氏 出版書籍
セミナー詳細
日程 | 2019年4月26日より配信開始 |
---|---|
会場 |
映像配信
|
セミナー受講費
受講費 | |
一般 | 8,000円(税別) |
会員 | 無料 |