今回は『営業マンは断ることを覚えなさい』著者である

石原明氏にお越しいただき、

 

儲かる会社のつくりかた

についてお話しして頂きました。

 

 

ほんとに儲かる会社は営業をしない?

 

儲かる会社は営業をしない!

 

石原氏は冒頭から断言しました。

 

「儲かる会社はバックヤードを含め、経費を抑えている。

 特に営業マンの人件費を徹底的に削減していることが重要。」

 

と語る石原氏は、ホームページとメールマガジンを連動させ、

お客様に資料請求をしていただくことで

営業という手間を省いた儲かる仕組みを構築したのです。

 

 

ビジネスモデルとマーケティングロジックを完成させること

 

石原氏は経営者の仕事をこのように定義されました。

 

 

経営者にはあらゆる仕事があるように思いますが、

アウトソースできることをすべて人に任せた場合に残るのが、

”ビジネスモデル”と”マーケティングロジック”を完成させることだと言います。

 

その上で永続的に儲かる会社をつくるには

もう一つ欠かせない経営者の仕事があります。

 

それが組織化です。

 

 

100人の組織をつくるにはどうしたらいいか 

 

企業力=組織力と言っても過言ではない。

 

石原氏はそれほど組織化を重視しています。

組織力とは

 

社員を育成して組織化すること

 

「100名の組織を作ってください」

 

と言われたとき、

 

 

もしあなたの会社に100人の組織をつくる

ノウハウが社内に整っているとしたら、

組織力があると言えます。

 

 

皆さんの会社はいかがでしょうか?

 

 

100人の組織をつくるのに

 

「100人採用すればいい」

 

と考えた方がいましたら、

組織力をもう一度見直す必要があります。

 

 

では、100人の組織をつくるにはどうしたらよいのでしょうか。

 

 

石原氏は 

100人採用するのではなく、5人のリーダーを育成することである。

 そのためには1人の信頼出来る部下を見つけることから始めるべきだ

 

とおっしゃいました。

 

では具体的にどのように組織化していくのでしょう。

 

石原氏は組織化を5つの要素に分けて実践しています。

 

 

組織化の5つの要素 

 

石原氏は組織化における5大要素として

 

①経営理念の確立

②教育・人材育成

③情報共有化の仕組み

④評価制度の整備

⑤不満を持つスタッフが自然に辞めていく仕組み

 

を挙げています。

 

今回は⑤の

不満を持つスタッフが自然に辞めていく仕組み”

について詳しくご紹介します。

 

 

不満を持つスタッフが自然に辞めていく仕組み 

 

社員の退社というのは採用よりも大変なことです。

経営者にとって胸の痛い出来事だと思います。

 

しかし、組織内に非協力者がいる状態では経営はできません。

 

組織のために、そして、そのスタッフのためにも

不満を持つ者が自然に辞めていく仕組みが必要なのです。

 

石原氏は

前向きに大変なことを習慣化&強制すること

を薦めています。

 

例えば読書感想文を毎週提出させ、発表します。

 

もしスタッフが

 

”書けない”

”表現できない”

”まとめられない”

 

となるとこの課題はとても大変なことです。

 

するとその社員は3ヶ月後には

そんな課題の出ない会社へ自ら移動していきます。

 

「うちでやってきたことは決して無駄ではないから次のステージで頑張れ」

 

というメッセージで

送り出せる環境を作ることが大切なのではないでしょうか。

 

 

まとめ

 

「サブプライム問題などで企業がゼロスタートとなったとき、

 あなたの会社に組織力があればいくらでも生き残ることが出来る

 

    人材育成や組織を作るには3年以上はかかります。

 だから起業・経営する人には

    早目にそういったことを知っておいて欲しい。」

 

そんな石原氏の思いが伝わる1時間半でした。

 

参加者の中から石原氏の組織化を実践し、

一つでも多くの永続する組織が生まれれば嬉しい限りです。