本田直之 × 浜口隆則 コラボで語る「新時代の働き方」!選ばれ続ける会社の経営者が考えるべき 本田流 ー「あたらしい働き方」ー
こんなことでお悩みの社長はぜひご参加ください!
● もっと良い人材を採用したい!
● これから、さらに会社を変革していきたい!
● 社員にクリエイティビティを発揮して欲しい!
● 魅力的な社内制度・オフィス環境をつくりたい!
●新時代に、人が求める「働き方」を知りたい!
今回はこのような悩みを抱えている社長に、特にオススメの内容です!
第一部:伸びる会社の、あたらしい働き方
あたらしい働き方は
すでに、たしかに、行われています。
10億円以上の売上を上げ、利益も出して成長し、
それでも、やらされ感がなく、社員がいきいきと
楽しく働いている会社が、たくさんあるのです。
そういった会社には、最も優秀な人材が集まり、
会社はクリエイティブな発展を続けていきます。
そういった会社はいったい、
どんな取り組みをしているのでしょうか?
今回お招きする講師:本田直之氏は、
自身も上場を経験し、今も世界中の企業で
役員や顧問を通してトップを走り続けています。
そんな本田氏が、アメリカと日本、
合わせて17企業に徹底取材をしました。
いずれも、あたらしい働き方を実践したり、
研究をしている企業や組織です。
今回は、膨大な独自取材から得られた
各社の実践を基に、本田氏の視点で分析を加え、
これからの時代に選ばれる続ける会社の
「あたらしい働き方」をお伝えします。
第二部:できる経営者の、あたらしい働き方
第二部ではトークセッションとして、
『社長の仕事』著者:浜口隆則と、本田直之氏の
特別対談をお届けいたします。
新時代の会社をつくっていくためには「会社の環境づくり」 だけでなく、
「社長の働き方」もアップデートしていく必要があります。
本田氏も、浜口も、
新しい時代の働き方を実践する経営者です。
本田氏はハワイ、東京に拠点を構え、年の半分をハワイ、 3ヶ月を日本、
2ヶ月をヨーロッパ、1ヶ月をオセアニア・ アジア等の国を旅しながら、
仕事と遊びの垣根のないライフスタイルを送っています。
浜口は、会社に居るのは週に2日のみ(月・水の半日・金の半日) 。
2週間以上に渡って会社を離れ、
サハラ砂漠マラソンや、南極トライアスロンなどに参加する
ユニークな経営スタイルを取っています。
共に「新時代の社長の働き方」を実践する両氏から、
経営者自身の価値を高める「社長の働き方」をお伝えいたします。
会社と経営者、両方のステージを、
ステップアップさせたい方は、ぜひご参加ください!
講師紹介

本田直之 氏 × 浜口 隆則
レバレッジコンサルティング株式会社 代表取締役
株式会社ビジネスバンクグループ 代表取締役
シティバンクなどの外資系企業を経て、 バックスグループの経営に参画。常務取締役としてJASDAQ上場に導く。現在は、日米のベンチャー企業への投資育成事業を行う。ユニオンゲートグループ取締役、Aloha Table取締役、エポック取締役、コーポレート・アドバイザーズ取締役、米国Global Vision Technology社取締役、東京レストランツファクトリー顧問、アスロニア顧問などを兼務。
ハワイ、東京に拠点を構え、年の半分をハワイ、3ヶ月を日本、2ヶ月をヨーロッパ、1ヶ月をオセアニア・ アジア等の国を旅しながら、
仕事と遊びの垣根のないライフスタイルを送る。
これまで訪れた国は50ヶ国を超え、毎日のように三ツ星レストランから屋台までの食を極め、サーフィンやトライアスロンを楽しむ生活をしている。
著書は累計250万部を突破し、韓国・台湾・中国で翻訳版も発売している。
<書籍(一部抜粋)>
『あたらしい働き方』(ダイヤモンド社)
『レバレッジ人脈術』(ダイヤモンド社 )
『レバレッジ・リーディング』(東洋経済新報社)
『レバレッジ・シンキング』(東洋経済新報社)
『レバレッジ・マネジメント』(東洋経済新報社)
『パーソナル・マーケティング』(ディスカヴァー・ トゥエンティワン)
『ノマドライフ』(朝日新聞出版)
『1万円起業』(飛鳥新社)など、他にも多数
本田直之 氏 × 浜口 隆則 出版書籍
セミナー詳細
日程 | 2016年11月22日(火) |
---|---|
時間 | 19:00〜20:30 |
会場 | |
定員 | 70名 |
セミナー受講費
初めてご参加の方 | 2回目以降のご参加の方 | |
一般 | 5,500円(税込) | 16,500円(税込) |
会員 | 無料 |