『社長力養成講座』 繁栄し続ける会社のルール

経営コンサルタント 小宮一慶 氏

長年に渡り経営コンサルタントをやってきて、気付きました。
経営には、時代に左右されない原理原則がある。
それを知り、実践さえすれば、会社は必ずうまくいきます。

「良い経営」に必要なこととは?

こんな時代でも、利益を上げ続けている会社があります。

衰退していく会社との違いは、一体どこにあるのでしょうか。
一概にその原因を言うことはできませんが、その要因のひとつは、

経営の原理原則を掴んでいるかどうかです。


時代によって、世間で謳われる「成功の秘訣」は変化するように見えます。

でも実は・・・

本当に大切なことは、どんな時代も変わらないのです。

時代によって表現や応用の仕方が変わるだけ。
本当に成功し続けている会社は、単純に思える「原理原則」をしっかりと実践しています。

一体、どんな大変なことをしているのでしょうか?

実は、その「原理原則」はとてもシンプル。
誰しもが「当たり前じゃないか」と感じるようなことばかりです。


でも「それを知っているかどうか」で、結果は大きく変わります。

一番恐いのは、「間違った考え」を持って物事を進めてしまうこと。
全速力で走っていても、その先に崖があることを知らなければ、自ら命を縮めるだけです。


このセミナーでは、経営の原理原則に加えて、
ちょっとしたコツや、正すべき勘違いなど、
経営の正しい考え方をお伝えします。

セミナーでお伝えする「正しい考え方」を持ったら、あとは突き進むだけ。
あなたの会社は確実に「強い会社」となります。

多くの経営者が知らない「経営の原理原則」


これを知るだけで、2013年の下半期は、ぐっと業績が上がるかもしれません。

それでは、気になるセミナーの内容をご説明します。

小宮一慶 氏のセミナー風景 小宮一慶 氏のセミナー風景

講義でお伝えする【社長力】5つの観点


     「経営」という仕事とは
     外部志向でいる限り、会社はたいていうまくいく
     オンリーワンよりもナンバーワン


     ダメな会社は新規営業がうまい!?
     「お客さま満足度ほぼ100%」の罠
     クレームを「処理」していないか?


     「和気あいあい」の組織はうまくいかない
        ー 初めてリーダーになった人が犯す大きな間違い ー
     信賞必罰で組織が活き活きと動き出す
     「報酬」ではなく「信念」で、人は寝食を忘れて働く


     「なぜ売上や利益を上げるのか」という信念はあるか
     「増し分」で儲けることを考えているか


     心から信じて、かつ実践していることを部下に伝えているか
     「指揮官先頭」を実践できているか
     For the companyで物事を判断しているか

以前に参加されたお客さまから
嬉しいお声をたくさんいただいております!

講師紹介

小宮 一慶 氏

株式会社小宮コンサルタンツ 代表取締役

1957年大阪府堺市生まれ。1981年 京都大学法学部卒業、東京銀行入行、名古屋支店、本店営業部。1984年米国ダートマス大学経営大学院留学、MBA取得。システム部部長代理(経営情報システム担当)財務開発部部長代理(M&A担当)。1991年岡本アソシエイツ取締役。1993年UNTAC選挙監視員としてカンボジアに滞在。1994年 日本福祉サービス(現セントケア)企画部長。1995年株式会社小宮コンサルタンツ代表取締役。2005年4月~2009年3月 明治大学会計大学院特任教授


2012年より名古屋大学経済学部非常勤講師

小宮 一慶 氏 出版書籍

   

セミナー詳細

日程 2013年8月27日(火)
時間 19:00〜20:30

(受付開始 18:40〜)

会場

JR名古屋駅桜通口 徒歩5分

定員
70名

セミナー受講費

初めてご参加の方 2回目以降のご参加の方
一般 5,500円(税込) 16,500円(税込)
会員 無料

関連セミナー