ウォークマンは、負けるべくしてiPodに負けたのだ。
VAIO、スゴ録。ソニーが誇る大ヒット商品を次々生み出し、
途方もない赤字部署をあっという間に立て直した天才は、
何故、愛してやまないソニーを去る決心をしたのか。
その後、世界を席巻するグーグルの日本法人社長を務めた著者が振り返る、
ソニーでの二二年間とグーグルでの三年間。
「なぜソニーはアップルを超えられないのか?」
「どうして日本からグーグルのような会社が生まれないのか?」
といった類の質問を私自身も幾度となく受けて来た。
「冗談じゃない、日本が生んだソニーは
アップルやグーグルの手本となる企業でさえあったんだ」
というのが辻野氏の本音である。
本講演のタイトル「グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれた」は、
グーグル全盛の今日にはまさに逆説的だ。
しかし日本人が創業した世界企業であるソニーは、本当はそのくらい凄かった。
そして私は、そのソニーで、反面教師的なことも含めて実に多くのことを学んだ。
それらの学びがあったからこそ、グーグルの急成長の理由を理解し、
そこで密度の濃い時を過ごすことができたと思う。
と語る辻野氏。
ソニーが誇る大ヒット商品を次々と生み出し、
その後、世界を席巻するグーグルの日本法人支社長を
務めた辻野氏が語る経営術とは?
講師紹介

グーグル日本法人前社長
1957年福岡県生まれ。84年に慶応義塾大学大学院工学研究科を修了し、ソニーに入社。88年にカリフォルニア工科大学大学院電気工学科を修了。VAIO、デジタルTV、ホームビデオ、パーソナルオーディオ等のカンパニープレジデントを歴任した後、2006年3月にソニーを退社。翌年、グーグルに入社し、その後、グーグル日本法人代表取締役社長に就任。2010年4月にグーグルを退社し、アレックス株式会社を創業。現在、同社代表取締役社長兼CEOを務める。また、2011年6月よりKLab株式会社社外取締役。2012年4月より早稲田大学商学学術院客員教授。6月よりAOI Pro. 社外取締役。著書に、『グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれた』(新潮社、2010年11月20日)。
辻野 晃一郎 氏 出版書籍
セミナー詳細
日程 | 2013年5月17日(金) |
---|---|
時間 | 19:00〜20:30 *終了しました |
会場 |
映像配信
|
セミナー受講費
受講費 | |
一般 | 8,000円(税別) |
会員 | 無料 |