アナロジー思考を習得して日常の全てをビジネスに活かそう!
“新しい発想” はどこから生まれるのか?
すべてのビジネスパーソンにおいて、永遠の課題ではないでしょうか?
ほとんどの新しい発想は「借りてきて組み合わせる」ことで生まれます。
ということは結局…
◎ どこからそのアイデアを借りてくるのか?
◎ どのアイデアを組み合わせれば良いのか?
この問いに答えられるかどうかが、アイデアマンと凡人との分かれ道なのです。
そこで用いられるのが “アナロジー思考”
すでに既知の領域をもとにして未知の領域の知見を推論する力のことです。
この力は「人間であれば多かれ少なかれ必ず持っている思考力」と細谷先生は言います。
言ってみれば当たり前の考え方であるために意識して体系的に考えられることは少なく、
自身の “スキル” として活用している人は多くありません。
このセミナーではアナロジー思考のメカニズムを解き明かし、
プロセスを理解して具体的事例の習得を目指します。
日常生活すべてに隠されている「借りてくる」ためのヒントを使いこなして
様々な発想を生み出せる人になりましょう!
あらゆることを関連付けて考え
すべての事象を学びの対象とし
すべての事象をアウトプットの対象にする
アナロジー思考力の強い人にはこんな特徴があります!
あなたも、こんな人になりませんか?
講師紹介

株式会社クニエ
1964年神奈川県生まれ。東京大学工学部卒業。東芝を経てアーンスト&ヤング・コンサルティング(ザカティーコンサルティング、そしてクニエの前身)に入社。製造業を中心として製品開発、マーケティング、営業、生産等の領域の戦略策定、業務改革プランの策定・実行・定着化、プロジェクト管理、ERP等のシステム導入およびM&A後の企業統合等を手がけている。著書に『地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」(東洋経済新報社)』、『いま、すぐはじめる地頭力
』(大和書房)、『「WHY型思考」が仕事を変える (PHPビジネス新書)
』(PHPビジネス新書)などがある。
細谷 功 出版書籍
セミナー詳細
日程 | ※ 終了しました。 |
---|---|
会場 |
赤坂駅徒歩2分/溜池山王駅徒歩3分 |
定員 | 100名 |
セミナー受講費
初めてご参加の方 | 2回目以降のご参加の方 | |
一般 | 5,500円(税込) | 16,500円(税込) |
会員 | 無料 |