成熟市場でのイノベーションを起こす『事業戦略3.0』とは
高度成長期「変化対応型 1.0」 低成長・成熟期「変化創造型 2.0」
では「◯◯型 3.0」とは?
東日本大震災「3.11」では事業の本質を考えさせられ、
多くの企業が事業を通じて「見えない価値」を提供することの意義を見出しました。
大きな環境の変化があったいま、これからは「見えない価値」を
提供していくことが企業に求められていきます。
また、成熟しきった市場の中でこの「見えない価値」を提供することは
他社との差別化を図る大きな契機となることでしょう。
今回は『コンサルタントの質問力』が20万部突破し、
ビジネス書として破格のヒットを飛ばし話題を呼んだ野口吉昭先生にお越しいただきます。
3.11後、日本企業が目指すべき事業戦略の考え方・見直し方を徹底的に学びましょう!
講師紹介

株式会社HRインスティテュート
1956年生まれ。横浜国立大学工学部大学院工学研究科修了後、建築設計事務所に入社。その後、経営コンサルティング会社に入りマネジメント・コンサルティング部の責任者として200社以上の企業、自治体などのコンサルティングを担当する。1993年に独立し、コンサルティング会社株式会社HRインスティテュート設立。同社代表。中京大学経済学部・総合政策学部講師、NPO法人「師範塾」の副理事長、FM横浜にて、社会起業家専門番組「Yokohama Social Cafe」のDJも務める。
主な著書に『企業遺伝子』『戦略シナリオのノウハウ・ドゥハウ』『ロジカルシンキングのノウハウ・ドゥハウ』『プレゼンテーションのノウハウ・ドゥハウ』『コンサルティングマインド』『コンサルタントの勉強法』(PHP研究所)、『コンサルタントの質問力』『コンサルタントの解答力』『コンサルタントのひと言力』(PHPビジネス新書)、『ビジネスプラン策定シナリオ』『マーケティング戦略策定シナリオ』『ウェイのある強い経営』(かんき出版)、『遺伝子経営』(日本経済新聞社)、『コンサルタントの習慣術』(朝日新書)、『考え・書き・話す「3つ」の魔法』(幻冬舎)、『人をあきらめない組織』(JMAM)など多数。
野口 吉昭 出版書籍
セミナー詳細
日程 | 2012年5月29日(火) |
---|---|
時間 | ※終了しました |
会場 |
外苑前駅3番出口 徒歩2分 |
定員 | 100名 |
セミナー受講費
初めてご参加の方 | 2回目以降のご参加の方 | |
一般 | 5,500円(税込) | 16,500円(税込) |
会員 | 無料 |